嫌味の無い上質感が漂う、飛騨高山、家具工房『雉子舎』の天然木(無垢材)コースター
凛とした佇まい、安定感のある設計と適度な重み、一つひとつ違う木目の表情。
普段使いはもちろん、お客様へのおもてなしにも、さりげない上品さを演出してくれます。
家具を作る時に出る端材を利用しているため、質の高い天然木(無垢材)を使用しています。
木材ごとに異なる個性豊かな色味や木目。
『レッド系』のコースターは、例えばリビングでくつろぎながら晩酌する際に、また日本茶を頂く際の「茶托(湯呑受け)」としても相性抜群です。木の生命力が際立つレッド系は、特に紋様、柄の入った個性的な湯吞みと相性抜群です。
※天然木でできているため色味や木目が1つ1つ異なります。
飛騨高山、家具工房 雉子舎(kijiya)。
長い歴史の中で引き継がれ、また磨かれてきたデザイン性高さと精巧な仕事で有名な「飛騨の家具」。家具工房 雉子舎(kijiya)は、”100年後も使い続けられる家具作り”をモットーに、切り出しの無垢材のみを使用した素晴らしい木目の表情、またその美しさが最も輝く秀逸なプロダクトデザインを生み出すマイスターです。
※1枚売りの商品です